基本の型(前進後退)

横突き

四股立ちでの前進後退。

引き手を引く点に注意して。


上段手刀打ち

四股立ちでの前進後退。

引き手を引く点に注意して。

 

 

 

 

 

 


中段受け逆突き

受ける腕は引きの時に下側、肘から前に抜いていき、素早く反転して受けの形を作ります。打ちでは腰を回転させて拳に威力を伝えます。


正面蹴り

前屈立ちの腰の高さを変えないで後ろの足を正面に畳んで中足(背伸びした時に床に触れている部分)を相手に当てる形を作ります。必ず中段より上を蹴ります。


らせん手刀打ち

回し蹴りのかまえから引手を反対側の耳の後ろに構えて、進む方向の後ろの肩が背中の方に回り回転する勢いを利用して手刀を打ち出します。

追い突き

前屈立ちでの前進後退

前後の足幅に注意して。


手刀受け

四股立ちでの前進後退

引いた時の指先、受けた時の両腕の高さ、曲げ方に注意して。


下段払い逆突き

受ける腕は後方耳の後ろに引き、肘から前に抜いていき、素早く反転して払いの形を作ります。打ちでは腰を回転させて拳に威力を伝えます。


足刀蹴り

肩幅に開いて真横向き立ち、足を真横に畳んで足刀で蹴ります。前かがみにならないように背筋を伸ばします。足刀、腰頭が相手に向かって一直線になるように。

逆突き

前屈立ちでの前進後退

前後の足幅に注意して。


上段受け

前屈立ちでの前進後退

片腕は身体の中央、受け手は上げた時に水平にします。


えんぴ当て

引手を伸ばさないように肩の高さに当ての形を作ります。えんぴと両肩が相手に向かって一直線になるように。腰の回転も重要です。


上段回し蹴り

四股立ちの構えで真横を向き膝蹴りをするように前方に出し、腰を回転させながらで足先だけが最速になるように蹴ります。前かがみにならないようにします。蹴り足と同じ方向の腕は次の受けの形を作ります。